画像生成AIが身近な存在になる日は近い? – ③-3 関連記事(Gigazine[2022])
4か月ぶりの投稿のYNです。
よろしくお願いします。
今月は、「画像生成AIが身近な存在になる日は近い?」という事で、ここ数年ITの速報記事をスクラップしてきたものから、画像生成AIが身近な存在になりつつある感じを、感じ取れそうな記事をネタに、第三部(③)という感じで、少し書きたいと思います。
第一部「画像生成AIが身近な存在になる日は近い? – ① 」は、画像生成AIの概要説明と、自分のスマホアプリで生成してみたことの紹介と、米AI研究企業のOpenAI関連情報について取り上げました。
第二部「画像生成AIが身近な存在になる日は近い? – ② 」では、画像生成AIを開発している組織やAIについての情報として、画像生成AIの「Midjourney」の関連記事まとめです。
第三部では、画像生成AIを開発している組織やAIについての情報として、画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事まとめです。
本稿では、IT速報サイトの記事などから得た情報から、画像生成AIの進化の具合を感じ取れる投稿になればと思いながら、書き進めたいと思います。
※下記リンクなどの記事の通り、本稿作成中、生成画像や画像生成AIの学習したデータセットの著作権の問題などで、研究企業に対する訴訟にまで発展してしまっているため、私が「Stable Diffusion」のLINEチャットボットで生成した画像の紹介は見送りました。下記はその参考記事です。
Stable Diffusionで作った画像と権利侵害のまとめと個人的な考え 2022-09-16
2022年11月21日 23時00分ソフトウェア 画像生成AIの著作権問題について海外や日本ではどのように解釈されているのか?
2023年01月16日 13時30分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される
本稿では、画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連情報をまとめてみました。
大まかな項目として、下記の項目が有ります。
※ITmedia・Gigazineの関連記事については、時系列順に上から下に並べてあります。
①画像生成AIの「Stable Diffusion」のWikipedia情報について、私なりの要約
②画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(ITmedia)
③画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(Gigazine)
④画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(HatenaBlog企業技術ブログ(大規模言語モデルカテゴリ))
本稿では、第3部③「画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(Gigazine[2022])」として、Gigazineさんの関連情報の2022年の記事のリンクを、時系列順に上から下に順番にまとめたものを、ご紹介したいと思います。
◆
③画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(Gigazine[2022])
2022年08月23日 14時00分レビュー キーワードに沿ってまるで人間が描いたような絵や写真を生み出すAI「Stable Diffusion」が一般公開されたので使ってみた
2022年08月24日 19時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」を低スペックPCでも無料かつ待ち時間なしで使う方法まとめ
2022年08月27日 22時30分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」をGoogle Colaboratoryで動かして画像の保存先をGoogleドライブにする方法
2022年08月30日 15時00分ソフトウェア 文章から画像を生成するAI「Stable Diffusion」をPhotoshopで動かすプラグイン「alpaca」が登場
2022年08月31日 20時00分ソフトウェア アーティストの権利侵害やポルノ生成などの問題も浮上する画像生成AI「Stable Diffusion」の仕組みとは?
2022年09月01日 16時00分ソフトウェア ブラウザから今すぐ試せるStable Diffusionを用いた自動GIF生成モデルが登場
2022年09月01日 19時00分レビュー 話題の画像生成AI「Stable Diffusion」で使える呪文のような文字列を実際の画像から見つけられる「Lexica」の使い方まとめ
2022年09月02日 13時00分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」をM1搭載Macのローカル上で実行する方法
2022年09月02日 17時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」などに作らせたい元画像の雰囲気から「呪文っぽい英文」の候補を検索できる「clip-retrieval」
2022年09月02日 19時00分レビュー 「Stable Diffusionであの構図や雰囲気を再現するには何と書けば良いのか?」が目で見て一発でわかる「The Ai Art」
2022年09月02日 21時00分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」をKritaで使えるようにするオープンソースのプラグイン登場
2022年09月05日 14時24分ソフトウェア ついに「CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)」で画像生成AI「Stable Diffusion」を動かすプラグインが登場
2022年09月11日 12時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」で画像の一部だけを違うイメージに描き換える「インペインティング」を簡単に試せる「Inpainter」
2022年09月12日 17時00分レビュー 好みの画像を生成できるAI「Stable Diffusion」をmacOS環境で超簡単に実行できる「Diffusion Bee」が登場したので使ってみた
2022年09月14日 15時00分 ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」を使いこなすために知っておくと理解が進む「どうやって絵を描いているのか」をわかりやすく図解
2022年09月15日 20時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」でイラストを描くのに特化したモデルデータ「Waifu-Diffusion」使い方まとめ
2022年09月16日 20時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」でムービーを作成できる「stable-diffusion-videos」を使ってみた
2022年09月19日 15時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」をPhotoshopで使えるプラグインが登場したので使ってみた
2022年09月21日 21時00分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」が実はかなり優秀な画像圧縮を実現できることが判明
2022年09月27日 15時00分ネットサービス 「Stable Diffusion」のような画像生成AIに自分の顔写真が使われている可能性は決して低くないとの警告
2022年09月29日 19時00分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」がTensorFlowとKerasCVで約30%高速になることが判明
2023年10月01日 21時32分ソフトウェア 失敗写真複数枚からベストショットを生成できるAI「RealFill」、Stable DiffusionのOutpaintingより圧倒的に正確
2022年10月06日 19時00分 ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」がどのような仕組みでテキストから画像を生成するのかを詳しく図解
2022年10月19日 07時00分 ソフトウェア 「AI学習用のデータセット作成を大学や非営利団体に任せることで企業は法的責任から逃げている」という批判
2022年10月28日 20時00分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」のAUTOMATIC1111版がPhotoshopとKritaで使えるプラグイン「defuser」
2022年10月28日 21時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」をブラウザから簡単に使える&ネガティブプロンプトの設定も可能な「Mage」
2022年11月10日 12時53分レビュー 話題の無料画像生成AI「Stable Diffusion」をオフラインのiPhoneのみで動かせるアプリ「Draw Things」を使ってみたよレビュー
2022年11月13日 09時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」で「画像の続き」を次々に描画して高解像度の画像をサクッと生成できる「Hua」の使い方まとめ
2022年11月14日 08時00分レビュー 画像生成AI「Stable Diffusion」でイラストのクオリティと多様性を劇的に改善する「Advanced Prompt Tuning(APT)」
2022年11月16日 21時00分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」をIntel Arcで動かすことに成功
2022年11月24日 12時20分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」のバージョン2.0が登場、出力画像の解像度が拡大&デジタル透かしを入れられる機能も
2022年12月04日 14時09分ソフトウェア Stable Diffusionの18禁画像セーフティフィルターをだます「プロンプト希釈法」が発見される
2022年12月14日 06時00分 ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」などの開発に大きな貢献を果たした超巨大データセット「LAION-5B」とは?
2022年12月16日 12時00分レビュー 文章に沿った楽曲を自動生成してくれるAI「Riffusion」登場、画像生成AI「Stable Diffusion」ベースで誰でも自由に利用可能
ということで「画像生成AI」をテーマにした投稿の③-3という事で、プチブレイクのきっかけとなったと思われる、「Stable Diffusion」関連のGigazineさんの記事のまとめでした。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
他に、この前に③-1Wikipedia情報について、私なりの要約と、③-2関連情報(ITmedia)と、この後に③-4関連情報(Gigazine[2023],その他)として続きの記事があります。
この記事もかなり長いので、全部まんべんなく読まれる方はほとんどいないと思いますが、関連情報の記事の方は、それぞれのニュースサイトの記事のリンクを、発表の時系列で上から下に順番に貼ってあるので、技術的な進化の動向だとか、それに対しての著作者の権利問題の発生などが分かるかと思うので、ご参考までに。
次回は、自然言語処理AI(ChatGPT,新しいBing,Bard,Claude)の情報などを紹介したいと思いますので、よろしくお願いします。