画像生成AIが身近な存在になる日は近い? – ③-2 関連記事(ITmedia)

4か月ぶりの投稿のYNです。
よろしくお願いします。

今月は、「画像生成AIが身近な存在になる日は近い?」という事で、ここ数年ITの速報記事をスクラップしてきたものから、画像生成AIが身近な存在になりつつある感じを、感じ取れそうな記事をネタに、第三部(③)という感じで、少し書きたいと思います。

第一部「画像生成AIが身近な存在になる日は近い? – ① 」は、画像生成AIの概要説明と、自分のスマホアプリで生成してみたことの紹介と、米AI研究企業のOpenAI関連情報について取り上げました。
第二部「画像生成AIが身近な存在になる日は近い? – ② 」では、画像生成AIを開発している組織やAIについての情報として、画像生成AIの「Midjourney」の関連記事まとめです。
第三部では、画像生成AIを開発している組織やAIについての情報として、画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事まとめです。

本稿では、IT速報サイトの記事などから得た情報から、画像生成AIの進化の具合を感じ取れる投稿になればと思いながら、書き進めたいと思います。

 

※下記リンクなどの記事の通り、本稿作成中、生成画像や画像生成AIの学習したデータセットの著作権の問題などで、研究企業に対する訴訟にまで発展してしまっているため、私が「Stable Diffusion」のLINEチャットボットで生成した画像の紹介は見送りました。下記はその参考記事です。

Stable Diffusionで作った画像と権利侵害のまとめと個人的な考え 2022-09-16

2022年11月21日 23時00分ソフトウェア 画像生成AIの著作権問題について海外や日本ではどのように解釈されているのか?

2023年01月16日 13時30分ソフトウェア 画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される

画像生成AIが「トレパク」していた? 学習画像と“ほぼ同じ”生成画像を複数特定 米Googleなどが調査 Innovative Tech 2023年02月08日 08時00分 公開 [山下裕毅,ITmedia]

 

本稿では、画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連情報をまとめてみました。

大まかな項目として、下記の項目が有ります。
※ITmedia・Gigazineの関連記事については、時系列順に上から下に並べてあります。

①画像生成AIの「Stable Diffusion」のWikipedia情報について、私なりの要約

②画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(ITmedia)

③画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(Gigazine)

④画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(HatenaBlog企業技術ブログ(大規模言語モデルカテゴリ))

 

 

本稿では、第3部②「画像生成AIの「Stable Diffusion」の関連記事(ITmedia)」として、ITmediaさんの関連情報の記事のリンクを、時系列順に上から下に順番にまとめたものを、ご紹介したいと思います。

 

 

 

②画像生成AI研究企業の「Stable Diffusion」の関連記事(ITmedia)

画像生成AI「Stable Diffusion」がLINEのチャットbotに 九工大の学生が作成 日本語にも対応 2022年08月29日 17時29分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

「Stable Diffusion」の画像生成力ならヘタクソマンガ家の助けになるか? サダタローのゆるっと4コマ劇場 2022年09月03日 09時50分 公開 [サダタロー,ITmedia]

大ウケした「Midjourney」と炎上した「mimic」の大きな違い “イラスト生成AI”はどこに向かう? 小寺信良のIT大作戦 2022年09月06日 14時00分 公開 [小寺信良,ITmedia]

日本語版「Stable Diffusion」公開 追加学習でオノマトペも理解 「キラキラ瞳」も反映 2022年09月09日 10時00分 公開 [ITmedia]

無料の「画像生成AIサービス」を国内最速で作ったら、クラウド料金が1日10万円になりかけた話【Stable Diffusion】 清水亮 / Ryo Shimizu [経営者、研究者、プログラマー] Sep. 12, 2022, 12:00 PM テクノロジー

日本初、 “AI絵画”だけのイラスト集発売 MidjourneyとStable Diffusionで生成した100枚超 2022年09月22日 15時30分 公開 [ITmedia]

画像生成AI「Stable Diffusion」開発会社、1億100万米ドルの資金調達 音声や動画モデルなど開発加速 2022年10月18日 14時56分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

今、最も話題の画像生成AIサービス 1位は? 2022年10月21日 12時08分 公開 [ITmedia]

まさに「世界変革」──この2カ月で画像生成AIに何が起きたのか? 新連載 清水亮の「世界を変えるAI」 2022年10月26日 14時27分 公開 [清水 亮,ITmedia]

「イラストやデザインの仕事は退屈」──Stable Diffusion開発元の代表インタビュー記事が話題 2022年10月26日 19時31分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

「Stable Diffusion 2.0」リリース 高品質化、アダルト排除、解像度アップ、奥行推定など機能追加 2022年11月24日 20時10分 公開 [ITmedia]

クリスタ、画像生成AIを試験導入へ 「Stable Diffusion」が作画補助 「AIと創作活動の共存を模索」 2022年11月29日 21時19分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

「受け入れられない」 クリスタ、画像生成AIの実装を見送り ユーザーから苦情相次ぐ 2022年12月02日 20時00分 公開 [ITmedia]

AIが作った画像が喋る 動画生成サービス「Creative Reality Studio」登場 「GPT-3」「Stable Diffusion」を利用 2022年12月15日 13時44分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

アダルト可のAI「Unstable Diffusion」のクラファンが停止される 「健全性守るため」 2022年12月22日 13時30分 公開 [谷井将人,ITmedia]

チャットAI「Stable Chat(日本語版)」 画像AI「Stable Diffusion」開発元が着手 2023年02月20日 16時30分 公開 [ITmedia]

「Stable Diffusion」幹部、「クリエイターと協力的な関係を築きたい」 2023年03月28日 17時50分 公開 [岡田有花,ITmedia]

話題の画像生成AI「Stable Diffusion」、ビジネスモデルは? 企業の利用状況は? 日本法人代表にいろいろ聞いてみた 2023年04月13日 14時00分 公開 [石井徹, 井上輝一,ITmedia]

チャットAI「StableLM」発表 オープンソースモデルで商用可 「Stable Diffusion」開発元から 2023年04月20日 02時48分 公開 [井上輝一,ITmedia]

Stable Diffusionを手元で動かしたい! 画像生成AIを動かすならどんなPCを選んだらいい? 2023年05月29日 09時10分 公開 [サイトウケンジ,ITmedia]

スマホで“1.8秒” テキストから高速で画像を生成するAI「SnapFusion」 Stable Diffusionと同等の画質 Innovative Tech 2023年06月07日 08時00分 公開 [山下裕毅,ITmedia]

 

NovelAI (wiki)

「とんでもなくハイクオリティー」 話題の画像AI「Novel AI」でひたすら二次元美少女と美少年を生成してみた 2022年10月03日 20時01分 公開 [吉川大貴,ITmedia]

快適だからなおタチが悪い?「Novel AI」をマンガ家が触ってみた サダタローのゆるっとマンガ劇場 2022年10月10日 08時00分 公開 [サダタロー,ITmedia]

まさに「世界変革」──この2カ月で画像生成AIに何が起きたのか? 新連載 清水亮の「世界を変えるAI」 2022年10月26日 14時27分 公開 [清水 亮,ITmedia]

 

 

 

 

ということで「画像生成AI」をテーマにした投稿の③-2という事で、プチブレイクのきっかけとなったと思われる、「Stable Diffusion」関連のITmediaさんの記事のまとめでした。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

他に、この前後に③-1Wikipedia情報について、私なりの要約と、③-3関連情報(Gigazine,その他)の記事が続いてあります。

この記事もかなり長いので、全部まんべんなく読まれる方はほとんどいないと思いますが、関連情報の記事の方は、それぞれのニュースサイトの記事のリンクを、発表の時系列で上から下に順番に貼ってあるので、技術的な進化の動向だとか、それに対しての著作者の権利問題の発生などが分かるかと思うので、ご参考までに。

 

次回は、自然言語処理AI(ChatGPT,新しいBing,Bard,Claude)の情報などを紹介したいと思いますので、よろしくお願いします。

Follow me!