ご利用のレンタルサーバーはSSDですか?
SSDの誕生
IT業界において「補助記憶装置」というと従来HDDでしたが、SSDが登場してからというもの、登場当初はあまり普及が遅かったものの、SSDの導入にかかる価格が下がってくるとかなり普及速度が高くなり、現在ではレンタルサーバーでもほとんどのところでHDDに変わってSSDを使っているところが多くなっております。
それまで主役として活躍したHDD
HDDは磁気ディスクとも呼ばれ、円盤に磁力を使って情報を保持しております。円盤を使う記憶装置は他に、光学記憶装置があり現在ではblu-rayディスクが最も有名だと思いますが、光学記憶装置の欠点として、アクセス速度が遅いという特徴があり、同じく円盤を使っているHDDもアクセス速度が遅いという特徴がありました。
SSDのメリット
SSDはディスクではなくICチップに情報を保持することが特徴ですので、アクセス速度が一定であり、またHDDのアクセス速度に比べて非常に高速であるため、「個人・法人」問わずHDDに変わってSSDを採用するサービスや端末が一般的になりました。
進化し変化し続ける補助記憶装置
そもそもHDDが使われるようになる前はFDDが一般的でしたが、それがHDDになり、今度はSSDが主役になりました。現在、SSDにも様々なインターフェースが用意され、詳細を調べると、高速なSSDでもさまざまな速度に対応していますが、基本的にSSDがボトルネックになることはなくなっています。
つまり、SSDの登場によりコンピュータのボトルネックは他の装置にあることが多くなっており、HDDからSSDへの転換は1つの節目になったと言えると思います。