ベーシック認証のかけ方

今回はベーシック認証のかけ方について解説したいと思います。

サーバー会社によってはベーシック認証の手順は異なりますが、ここでは新たなサーバー契約をする際に、私共Webサイトつくり隊がお勧めしているさくらインターネットでのベーシック認証の手順を追っていきたいと思います。

余談ですが私共がさくらサーバーをお勧めする理由としまして、他のサーバー会社よりもリーズナブルで安定している点が挙げられます。特に常時SSL化をする際に無料SSLサーバー証明書が利用できることは大変大きなメリットとなっております。

基本的にはさくらサーバーの案内を読めば大体できるのですが、初めてや久しぶりに作業する場合、「この部分ってどうやるんだっけ?」などと思うこともあり、備忘録として残しておきたいと思います。

ウチのメンバーで初めてベーシック認証をかけたり、ネットで検索をかけてこのページにたどり着いた方の参考になればこれ以上のことはありません。

①コントロールパネルにログインします

②画面左下にある“運用に便利なツール”内のファイルマネージャーをクリックします

③ファイルマネージャーが開きます

④該当フォルダを選択します

注:ベーシック認証は個別ファイルではなくフォルダにかけます

⑤“表示アドレスへの操作”からアクセス設定を選びます

⑥“パスワード制限を使用する“にチェックをつける

⑦“接続元アクセス制限との併用”は“両方の許可がないとアクセス不能”を選択します(重要:ここを間違える人多いです)

⑧パスワードが記載されるファイルの置かれる場所(フォルダ)を指定して編集ボタンを押下

今まで私はここがよくわかってませんでした、単に.htaccessと.htpasswdの置くフォルダを指定しているだけです。(図の指定ではフォルダの外になります)

⑨パスワードファイルの編集画面が開きますので“+追加”ボタンを押下

⑩ ユーザーIDとパスワードを入力します

パスワード(確認)は入力間違いのチェックで二重入力するだけなので、パスワードを入力するだけです。
この3つを入力したら、“OK”を押します。

⑪ユーザー一覧にユーザーID・パスワードが設定されます

ユーザーIDを追加する場合は⑨から手順を繰り返します。
終了したら(追加がない場合)このウィンドウ(パスワードファイルの編集:/htpasswd)の“OK”を押します。

⑫ベーシック認証の完了

“/のアクセス設定”の OKを押下します。
これでさくらサーバーでのベーシック認証の設定が完了です。

⑬ベーシック認証の確認

該当フォルダにアクセスすると、IDとパスワードが要求されるようになりました。(各ブラウザで表示が違うので、この図の通りでなくても問題ありません)

Follow me!